ブリーチ伸びました。さぁそのあとどうしよう。
スタイリストのコンです。
コロナ禍で何か変えたいとブリーチをするお客様が増えました。
なかには初めてブリーチする方、学生ぶりだという方も。
それほどまでに「変えたい」と考えることが増えたのは
美容室で働く私たちにとっては今になるといいきっかけだったのかなとポジティブに思えます。
さて、ブリーチが伸び、黒い毛が生えてくると根元と毛先とのコントラストが強くなることはブリーチしたことがある人も街で根元が伸びた人を見かけても思うところでしょう。
リタッチでまた根元をブリーチするのも一つの案。
根元を伸ばし続けて毛先だけ染めていくのも一つの案。
今回はハイライトで地毛を明るくしつつあえてムラをつくり伸びた感を感じさせないという案をご紹介したいと思います。
ムラを作るって実際どうなの?
と心配になる方は是非続きを読み続けて下さい。

まず、地毛を残しつつ伸びた根元ををハイライトで部分的にブリーチします。
頭に沢山のアルミホイルがのってます。少々重量を感じますが、いいデザインのためにひと時の我慢。
この時点で地毛とブリーチの部分をバランスよくMIXしていきます。
そうか!
ムラというから不安になりますがこれからはムラのことを「MIX感」ということにしましょう。
だいぶポジティブに聞こえます✨✨✨
と、まぁ冗談はさておき仕上がりはこちら。

根元から毛先までエメラルドグリーンの部分
根元は黒で毛先だけエメラルドグリーンの部分
根元から毛先まで黒い部分
絶妙な「MIX感」です。
これなら伸びてもわざとそう言うデザインにしているように見えて一度の施術で長い期間整ったカラーリングを楽しめます。
色落ちが早い。根元が気になる。ダメージが気になる。
ブリーチカラーのネガティブ要素をポジティブに変えるハイライトデザイン。
なかなか美容室に来れない今だからこそ挑戦してみてはいかがでしょうか?