この夏は、ピンクヘアがオススメ
こんにちは。
DADA CuBiCスタイリストの谷岡です。
2020年あたりから、暖色系カラーが注目されている中、引き続き人気の暖色系から
この夏オススメしたいのはずばり!
『ピンク』
です。
先日スタイリストの坂本がオレンジヘアの提案をさせていたておりましたが、
同じ暖色系の仲間として、ピンクもおすすめです!
ですので今回はピンクヘアカラーについてご紹介していきます。
まず、ピンクヘアの特徴として
1.日本人の肌色と合わせてやすい
日本人は暖色系が似合うと言われているので、肌馴染みがよく初めて色味のあるカラーをする時でも似合わせやすいです。
2.暖色系なのでツヤっぽく見えやすい
青やグレーなどの寒色系は光を吸収しやすい特徴がありますが、ピンクやオレンジなど暖色系のカラーは光を反射するので、ツヤっぽく見せてくれます。
以上のような特徴があります。
.
次にピンクの種類について、ピンクと言っても種類は豊富
・肌に馴染みやすいピンクブラウン
・ピンクの中にグレーを混ぜることで、やや寒色系ピンクになるアッシュピンク
・ピンクにより深みをだせるヴァイオットピンク
などなど、他にもたくさんのピンクがあります。
なので、自分の肌がイエローベースだからブルーベースだからといって似合わないと言うわけではなく、ベースに合わせたピンクがあると言うとですね◎
これはピンクだけでなく、他のカラーでも言えることなので自分には似合わないと思って遠ざけていた方は是非一度ご相談下さい!
.
それでは、いくつかピンクヘアのご紹介
①ベビーピンク

ブリーチ一回で、ペール系のピンクをのせています。濃いすぎないピンクは柔らかくて可愛らしい印象に
②ピンクアッシュ

こちらもブリーチ一回で、ピンクにほんのりグレーの入ったカラーをオン
少しグレーを入れることで色落ちしても黄色味があまり出にくいです◎
ショート×ピンクは甘すぎずクールな印象に
③インナーカラー

ピンクはインナーカラーにしても、目立ちすぎず馴染みすぎずで柔らかい印象をだしてくれます。
耳上にイヤリングカラーとして入ったハイライト色が落ちたら別の色にしたりできるので、アクセサリー感覚で楽しめます。
色持ちを良する為に、ピンクシャンプーやカラートリートメントを使うのもオススメです。毎日ではなく、週に1~2回使うだけで色落ちを緩やかにしサロンでのカラーを長く保つことができます。
ピンクヘアカラーの魅力は伝わったでしょうか?
ブルーやグリーンに比べると、ピンク系のカラーはチャレンジしやすいと思います!
また初めてピンク系にするなら、ブラウン系とミックスするのオススメです!

この夏は是非ピンクにしてオシャレ度アップしてみるのはどうですか?